メニュー

小児科

当院では、小さなお子さまの健やかな成長を見守るために、小児科診療に力を入れています。お子さまの発熱や咳などの急な体調不良はもちろん、乳児健診や予防接種、育児に関するお悩みまで、幅広く対応しています。

お子さまの病気は進行が早く、少しの変化でも大きな症状につながることがあります。だからこそ、「ちょっと心配かも」と思ったときには、どうぞお気軽にご相談ください。お子さまも親御さんも安心できる診療を心がけております。


小児科で診る主な症状

当院では、以下のような症状でお困りの方がよくご来院されます。

  • 発熱(突然の高熱や微熱が続く)

  • 咳、鼻水、くしゃみ

  • のどの痛み、声がかすれる

  • お腹の不調(下痢・便秘・腹痛・嘔吐など)

  • 湿疹や皮膚の赤み、かゆみ

  • 食欲不振、哺乳の減少

  • けいれん、ぐったりしている

  • おむつかぶれ、乳児湿疹

  • 夜泣きや育児に関する不安

日常的な症状から、乳児・幼児期ならではの特徴的な症状まで幅広く対応しております。


小児科で対応する主な病気

お子さまがかかりやすい代表的な病気には以下があります。

  • かぜ(風邪症候群)

  • インフルエンザ

  • RSウイルス感染症

  • ヘルパンギーナ、手足口病

  • 溶連菌感染症

  • 突発性発疹

  • 急性中耳炎、滲出性中耳炎

  • 嘔吐下痢症(ウイルス性胃腸炎)

  • アトピー性皮膚炎、乳児湿疹

  • 喘息、気管支炎

必要に応じて、近隣の専門医療機関との連携も行っております。


小児の予防接種・乳児健診

お子さまの健康を守るために、定期的なワクチン接種と健診はとても大切です。当院では、以下の予防接種・健診を実施しております。

対応している主な予防接種(定期・任意)

  • B型肝炎

  • ロタウイルス(ロタテック・ロタリックス)

  • ヒブ(Hib)

  • 小児肺炎球菌

  • 四種混合/五種混合

  • BCG

  • MR(麻しん・風しん)

  • 水痘(みずぼうそう)

  • おたふくかぜ

  • 日本脳炎

  • 二種混合(DT)

  • インフルエンザ

乳児健診(予約制)

  • 1か月健診、3〜4か月健診、6〜7か月健診、9〜10か月健診など

  • 母子健康手帳をお持ちください

スケジュールの立て方や同時接種の可否についても、お気軽にご相談ください。


よくある質問(小児科)

Q:発熱したらすぐ受診すべきですか?
A:元気がない、水分が取れない、呼吸が苦しそうな場合は早めの受診をおすすめします。迷ったときはお電話でご相談ください。

Q:ワクチンを複数同時に接種しても大丈夫ですか?
A:はい。安全性は国内外で確認されており、同時接種が推奨されています。

Q:予防接種の予約はどうすれば良いですか?
A:Webまたはお電話で承っております。曜日を限定して予約枠を設けておりますので、詳しくは当院までお問い合わせください。


当院の小児科診療について

当院では、「こどもが笑顔で帰れる場所」を目指して、小児科診療に取り組んでおります。なるべくお子さまが怖がらないような声かけや診察を心がけ、親御さんの不安にも丁寧に寄り添います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME