メニュー

プラセンタ療法

プラセンタとは

『プラセンタ』は胎盤のことです。
『プラセンタ』は体内において調整作用をもち各部各所を本来あるべき状態に戻そうとする力を発揮します。
その作用から医療用医薬品に広く利用され、自然治癒力を高める自然薬として注目を浴びています。
『プラセンタ』には赤ちゃんを誕生させる為に必要な栄養素(グロスファクター・アミノ酸・ヒアルロン酸・コラーゲンetc)が含まれています。
胎盤というと怖いというイメージがある方もいらっしゃいますが、当クリニックで使用しているプラセンタエキスは厚生労働省の認可を受けています。
まずあなたの症状・不安を医師に相談し、納得してからプラセンタ注射の治療を受けていただきます。
お肌も若返り、老化防止ということで注目を浴び、様々なメーカーで化粧品にも利用されています。

治療のめやす

疾患名 通院頻度 通院のめやす
肝炎・肝硬変 週1~3回 1年
更年期障害 週1~2回 3か月
乳汁分泌不全 週1~2回 半年
アトピー性皮膚炎 週1~2回 1年
慢性関節リウマチ 週1回 1年以上
膠原病 週1回 1年以上
生理痛・生理不順 週1~2回 3か月
気管支喘息 週1回 半年
滋養強壮・体質改善 任意 1~2ヶ月

治療法

注射:メルスモン

当院ではプラセンタ注射は、皮下または筋肉注射のみ行っております。
プラセンタ注射の点滴注射・静脈注射は、厚生労働省から認可を受けておりません。
現時点では、安全性も確立されているとは言えない点滴・静脈注射は行っておりません。
注射は内服薬に比べより早く効果が期待できると言われています。

治療費用

治療は原則として、自費となります。
当院では美容目的での注射は行っておりません。
注射・・・1900円(1回)

10回分+1回分の無料券が付いてくる、お得なポイントカ-ドもご用意しております。
2回目以降の方はご家族やお友達同士で共有していただけます。

プラセンタの副作用

  • 注射部位の発赤
  • 注射部位のかゆみ
  • 吐き気
  • 注射側上腕が重く感じる

注意事項

厚生労働省からは、この注射をおこなった方からの献血は控えるようにとの、お達しがありますので、この点もご注意ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME